歯周病治療のページ。千葉県柏市の歯科・歯医者なら、手賀の杜歯科医院

電話をかける
WEB予約
歯周病治療

歯周病治療 periodontal

毎日のケアは大事!歯周病は歯を失いかねない病気です

歯周病は、歯ぐきや歯を支える周りの組織が細菌によって炎症を起こす病気です。進行すると顎の骨を溶かし、歯を支えられなくなることで歯が抜け落ちる原因となります。成人が歯を失う原因の多くは、この歯周病によるものです。
むし歯は症状が分かりやすいのに対し、歯周病は初期の段階では自覚症状がほとんどなく、気づいたときには症状が進んでいるケースが多いため、「沈黙の病」とも呼ばれています。
いつでも自分の歯で元気に食べられるようにするために、歯周病がどんな病気なのか具体的に知っておくことが大切です。

歯周病の影響

歯周病は、口腔内だけでなく、全身に影響を及ぼすことが分かっています。歯周病菌が血流に入り込むことで、誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などさまざまな疾患にかかわることが報告されています。これにより、健康寿命を縮めてしまう恐れもあるため、早期発見・早期治療がとても重要です。

特に糖尿病は歯周病と深い関係があり、歯周病が進行すると血糖コントロールが難しくなることもあります。歯周病が引き起こす全身への影響を抑えるためにも、適切なケアと定期的な受診が欠かせません。

歯周病の症状と治療

歯周病は、進行度によって「軽度」「中程度」「重度」の3つの段階に分けられます。当院では、それぞれに合わせた治療法を提供しています。以下でひとつずつ解説します。

軽度の歯周病

軽度の歯周病は、歯ぐきの腫れや軽い出血が見られる段階です。この段階では、毎日の歯磨きやクリーニングで、歯ぐきの炎症を改善することが可能です。歯周ポケットの深さを測定し、プラークや歯石を除去するスケーリングを行うことで、炎症を抑えて進行を防ぎます。軽度のうちに治療を行うことで、より早い回復を期待できます。

中程度の歯周病

中程度になると、歯ぐきの出血や歯のぐらつきが生じます。この段階では、歯周ポケットの奥深くに溜まった歯石やプラークを除去する「ルートプレーニング」という処置を行い、さらに炎症を抑えます。中程度の歯周病は自覚症状が出てくるため、違和感や出血を感じたら先延ばしせずにすぐに歯医者に相談しましょう。早期発見が治療効果に大きく影響します。

重度の歯周病

重度になると、顎の骨が溶け始め、歯がぐらぐらしてくるため、日常生活にも支障をきたします。重度の歯周病には外科的な治療が必要な場合があり、当院では歯周外科治療によって、歯周ポケットを清掃し骨の再生を促します。また、症状によっては歯を支える組織が再生することをめざした「組織再生療法」が選択されることもあります。

歯周基本治療と外科治療

当院では、歯周病治療においてまず「歯周基本治療」を行い、症状が重い場合には「外科治療」に移行します。歯周基本治療では、スケーリングやルートプレーニングといった方法で徹底的に歯石とプラークを除去し、再感染を防ぐためのホームケア指導も行います。

重度の場合や歯周ポケットが深い場合には、外科治療が必要です。具体的には、歯ぐきを切開し、根本からの治療を行います。外科治療によって、歯ぐきの奥に潜む細菌を除去し、必要に応じて組織の再生をめざします。

歯周病治療は「手賀の杜歯科医院」へ

「手賀の杜歯科医院」では、最新の治療法を駆使して皆さんのお口の健康をサポートいたします。当院院長は日本歯科保存学会および口腔顔面痛学会の認定医であり、大学病院で培った豊富な経験と技術で地域の皆さんのために役立てたいと願っています。

歯周病の予防・治療は、毎日のケアと定期的な歯科検診が鍵です。当院では、お一人お一人に合わせた丁寧な治療とアドバイスで、歯周病の進行を防ぎ、健康な歯を長く維持していただけるようサポートしています。気になる症状がある方は、お早めにご相談ください。